niwaq-blog
garden&bonsai
niwa q
私たちは 盆栽&苔玉と暮らす造園ショップ、niwaq (ニワキュウ) を大阪市平野区から 発信しております。
日本の伝統的な素材や技術を大切にし、 日々の生活に 自然と溶け込む をコンセプトとした 盆栽&お庭をご提案いたします。
季節に合わせた 草木盆栽、苔玉のワークショップも開催しております。
niwaq ホームページ
http://www.niwa-q.com
今年一年ありがとうございました
本日で niwa q 店舗の年内営業は終了いたしました。
来年は 1月8 日(日)10 時からの営業となります。
なお、東急ハンズ梅田店11 階 niwa q 出店は 年内は無休、来年は元日のみ休業、2日より営業となります。
今年一年、niwa q をご愛顧頂き、ありがとうございました。
来年も どうぞよろしくお願いいたします!
お正月に松と梅を飾ります
12月中旬の天気の良い日に、NさんとTさんが教室に来てくれました。
Nさんはクロマツ
Tさんはウメ(五色梅)
Nさん、幼少期は自然豊かな中で過ごされたそうで、苔や色々な植物が大好きだそう。
苔の扱いにも慣れておられます。
Tさんのウメ、紅白に咲くのが楽しみですね。
お二人とも迎春に合った盆栽が出来ました。
Nさん、Tさん、ありがとうございました!
お正月にクロマツを
以前、gallery So-Ra さん ウツワ×植物 でコラボさせていただいた陶芸作家の由上さんのご紹介でHさんが教室にきてくれました。
迎春用にクロマツを選ばれます。
仕上げは富士砂とホソバオキナゴケを
お正月にピッタリですね~。
Hさん、ありがとうございました!
赤と緑がきれいな苔玉たち
寒いけど天気の良い冬らしい日、Fさんが苔玉を作りに来てくれました。
ナンテンとヘデラ、
ご自分用と、娘さんのご主人のお誕生日に渡されるものとで、同じセットで合計4個つくられました。
優しいお義母さまです。
緑と赤の美しい苔玉たちになりましたね。
Fさん、ありがとうございました!
パンを作る要領で苔玉作り
とても明るいKさんと奥さまが苔玉作りに来てくれました。
Kさんは万両
奥さまはトキワシノブ
元パン職人のKさん、苔玉の土合わせや形作りに本領発揮!
きれいな形の苔玉をあっという間に仕上げられました。
制作中、パン作りのお話を色々聞かせていただき、とても楽しかったです~。
Kさん、奥さま、ありがとうございました!
イチョウと姫ヤブコウジの苔玉作り
先月、苔玉を作りに来てくれた友人Fさんの作品をみられて、今回ご予約下さったYさんとHさん。
小雨降る中、真剣に苗を選ばれました。
Yさんは、イチョウ
Hさんは、ヒメブコウジ
落葉と常緑ですが、
どちらも今の時期、とても可愛い姿になってます。。
Yさん、Hさん、ありがとうございました!
クロマツとユキノシタ御所車の寄植え
昔、祖父さまが盆栽を育てていたAさん。
最近になって植物が気になり出したそうで、どこかに潜在意識があるのかもしれませんね~、とのこと。
お祖父さまもきっと喜ばれていると思います。
今回、クロマツとユキノシタ御所車の寄植えで、草木盆栽を作られました。
迎春にもピッタリな美しい作品になりました。
Aさん、ありがとうございました!
ヤマモミジ、西洋カマツカ、姫石化トキワシノブの苔玉作り
小春日和の午後、大学の同窓生3名さまが苔玉を作りに来てくれました。
先日たまたま苔の話が出て、全員興味あると発覚、今回のご予約となったそうです。
Kさん、ヤマモミジ
Hさん、西洋カマツカ
Mさん、姫石化トキワシノブ
置皿もご購入いただきました!
おしゃれに飾って下さり、苔玉たちもしあわせです。。
Kさん、Hさん、Mさん、ありがとうございました!
先生たちの苔玉作り
大学時の同級生さんたちが苔玉を作りに来てくれました。
女性5名さま、賑やかで楽しい方々ばかりです。
Tさん、ニレケヤキ
Aさん、クロマツ
Yさん、姫バラ(黄金姫)
MさんとTさんはヘデラ
皆さん保母さんなので、土いじりはお手の物、形良く美しく仕上げて下さいました。
先生方、ありがとうございました!
ミニ盆栽をみて、ご自身で作ることに
雨の降りしきる中、MさんとKさんが教室に来てくれました。
某所のミニ盆栽展を見られて購入を迷われたお二人。
それなら自分で作ってみよう と、今回のご来店となりました。
Mさんは落葉中のヤマモミジ
Kさんはクロマツで
対照的ですが、どちらも風情あります。
Mさん、Kさん、ありがとうございました!
年末年始営業日のお知らせ
早いもので、もう師走ですね。
niwa q 店舗は、12月25日(日)が年内最終営業日となります。
年明けは、1月8日(日)10時から営業させていただきます。
東急ハンズ梅田店11階期間限定出店は、年内無休、新年は元旦のみ休業、2日より通常営業です。
併せて、よろしくお願い致します。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)