niwaq-blog
garden&bonsai
niwa q
私たちは 盆栽&苔玉と暮らす造園ショップ、niwaq (ニワキュウ) を大阪市平野区から 発信しております。
日本の伝統的な素材や技術を大切にし、 日々の生活に 自然と溶け込む をコンセプトとした 盆栽&お庭をご提案いたします。
季節に合わせた 草木盆栽、苔玉のワークショップも開催しております。
niwaq ホームページ
http://www.niwa-q.com
トドマツ・カラマツの盆栽作り
少し寒さがぶり返した日、園芸高校を卒業された娘さんが、お母さんを誘って盆栽を作りに来てくれました。
お母さんはカラマツ
娘さんは、トドマツ
ずっと盆栽をやってみたかったとのこと
お母さん孝行にもなりましたね。
お二人とも、ありがとうございました!
春の日の苔玉作り
気持ちよい春の日差しの中、女性3名さまが苔玉を作りに来てくれました。
Fさんは、オタフクナンテン
Mさんは、桃ネコヤナギ
Oさんは、ナンテン
皆さん、かたちよく可愛い苔玉に仕上がりましたね。
Fさん、Mさん、Oさん、ありがとうございました!
コデマリと清姫の盆栽づくり
少し蕾が膨らみかけた日曜、大学の先輩・後輩のお二人が niwa q 教室に来てくれました。
久しぶりに会うので、カフェより苔玉作りを、とご予約いただいたのですが、苗を選んでるうちに、盆栽に変更されることに。
Nさんは、コデマリ
I さんは、清姫モミジ
春を感じる草木盆栽が出来上がりましたね。
Nさん、I さん、ありがとうございました!
十月サクラとボケの苔玉作り
陽射しがだいぶ春らしくなってきた日、Nさんご夫婦が苔玉を作りに来てくれました。
Nさんは、十月サクラ
奥さまは、ボケ
もうすぐ咲く美しい花が楽しみです。
出来上がった苔玉たちに名前をつけられたお二人。
なかなかユニークな名前で、笑わせていただきました~。
Nさん、奥さま、ありがとうございました!
ご家族仲良く苔玉作り
暖かい陽射しの中、Yさんご家族が苔玉を作りに来てくれました。
はじめ、お母さんが行きたいと言われ、以外にも(?)全員が一緒に来てくれたそう。 とても仲の良いご家族です。
Yさんは、ツワブキ
お母さんは、コマユミ
お兄ちゃんは、ヤマモミジ
弟ちゃんは、サクラ湖上の舞
素敵な苔玉たちが出来上がりましたね。
皆さま、ありがとうございました!
赤芽ソロとヤマモミジの草木盆栽作り
昨年春に苔玉を作りに来てくれたYさんとOさん、
今回の教室は盆栽を作ることになりました。
Yさんは、赤芽ソロ、Oさんは、ヤマモミジ
どちらももうすぐ出てくる新芽が楽しみです。。
かっこいい草木盆栽が出来上がりましたね。
Yさん、Oさん、ありがとうございました!
故郷を思い出す苔玉作り
暖かな春の日、Sさんが苔玉を作りに来てくれました。
植物を色々育てているSさんですが、苔玉に興味を持たれ自分で作ってみたいと思われたそう。
選ばれたのは、トキワシノブ
見て、育った田舎を思い出されたそうです。
苔を巻くのに若干苦労しましたが、上手に仕上がりましたね。
Sさん、ありがとうございました!
娘さんからのプレゼント 草木盆栽教室
定年のお祝いとして、娘さんに niwa q の教室をプレゼントされたTさん。
父親冥利に尽きますね。
ツクモドウダンを加藤益造さんの鉢に合わせ、かっこいい草木盆栽が出来上がりました!
奥さまと娘さんのの評価が気になるというTさん、
きっと褒めてもらえますよ。
Tさん、ありがとうございました!
エゾマツと至仏姫シャクナゲの盆栽作り
曇り空の中、TさんとKさんが niwa q 教室に来てくれました。
コースは当日色々見てから決めたいとのことで、来られてから盆栽コースに決まりました。
Tさんは、エゾマツ
Kさんは、至仏姫シャクナゲ
素敵な草木盆栽たちが出来上がりました。
Tさん、Kさん、ありがとうございました!
ツツジとオカメヅタの苔玉を作り
この所寒さが随分マシになってきましたね、そんな中、NさんとKさん 女性2人組が苔玉を作りに来てくれました。
Nさんは、ツツジ
Kさんは、オカメヅタ
なかなか個性的な苔玉が出来上がりましたね、
いい感じです~。
Nさん、Kさん、ありがとうございました!
ツクモドウダンの盆栽作り
少しだけ暖かくなった午後、Kさんが盆栽を作りに来てくれました。
選ばれたのはツクモドウダン
丸利釜さんの鉢に植え付けます。
Kさん、家にお父さまの残された鉢や器がたくさんあるそうで、それらを使って色々作りたいとのこと。
たくさん作って楽しんでくださいね。
Kさん、ありがとうございました!
6名さまの賑やか盆栽教室
会社の元同僚さんたち6名さまが 盆栽を作りに来てくれました。
ニレケヤキ、黄梅、フジザクラ、トキワシノブとバイカオウレン、鹿児島紅梅、ナンテン
6名さまともなると同じ植物を選ばれる方もいるかと思ったのですが、見事に皆さま別々のものを選ばれましたね。笑
作業中はとても賑やかでしたが管理方法の説明時には皆さん熱心に聞いて下さいました。
皆さま、ありがとうございました!
ヤマモミジとツワブキ浮雲錦の苔玉作り
寒さが緩んだ温かい日、再来月に出産ご予定の奥さまを連れてKさんが苔玉を作りに来てくれました。
Kさんは、新緑が楽しみなヤマモミジ
奥さまは、葉の模様が美しいツワブキ浮雲錦
素敵な苔玉たちが出来上がりました。
奥さまが出産入院中はKさんが苔玉お世話係ですね、頑張ってください。笑
Kさん、奥さま、ありがとうございました!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)