niwaq-blog
garden&bonsai
niwa q
私たちは 盆栽&苔玉と暮らす造園ショップ、niwaq (ニワキュウ) を大阪市平野区から 発信しております。
日本の伝統的な素材や技術を大切にし、 日々の生活に 自然と溶け込む をコンセプトとした 盆栽&お庭をご提案いたします。
季節に合わせた 草木盆栽、苔玉のワークショップも開催しております。
niwaq ホームページ
http://www.niwa-q.com
ヤマモミジとヒナ草の草木盆栽
4月の晴天の日、Kさんが教室に来てくれました。
予約時には苔玉をご希望だったのですが、ご来店されて盆栽に代えられました。
選ばれたのは、ヤマモミジとヒナ草
以前、TVで紹介されたのを覚えてくれていたKさん、時間が出来たら来ようと思って下さっていたそう。
忘れられなくてよかったです。笑
素敵な草木盆栽が出来上がりました。
Kさん、ありがとうございました!
東急ハンズ梅田店 niwa q 売場模様替えしました!
東急ハンズ梅田店11階 niwa q 売場がゴールデンウイーク前に模様替えいたしました!
季節の草木盆栽苔玉や
今回は、苔や土、鉢、皿などの材料を多めにご用意しております。
休日に盆栽・苔玉作りはいかがですか。。
皆さまのお越し、心よりお待ちしております!
仲良し母たちの苔玉作り
少し肌寒くなった雨の日、女性3名さまが苔玉作りに来てくれました。
お子さま達の習い事で仲良くなられたそうで、お子さまが成人されても母たちは仲良し、終始楽しく会話させていただきました。
Hさんは、ヤマモミジ
Oさんは、ドリオプテリス
Sさんは、清姫モミジ
素敵な苔玉たちが出来上がりましたね。
皆さま、ありがとうございました!
赤花エゴノキの盆栽作り
多肉植物などを育てているAさんが、niwa q 教室に来てくれました。
選ばれた苗は、枝垂れ具合が気に入った赤花エゴノキ
合わす鉢を浅めと深めで迷われましたが、しっくりきた深めの鉢に。
コースターにのせて少し高さのある棚に置くと素敵ですね。
Aさん、ありがとうございました!
サロンに飾る盆栽作り
ご自宅でテーブルコーディネイトのサロンをされてWさん。
今回、草木盆栽を作りに niwa q に来てくれました。
サオトメサツキ、ヒナ草、斑入り風知草、トド松、クロマツ
サロンに来られる方々に愛でていただければと思います。
Wさん、ありがとうございました!
ホトトギス雪笹・トサミズキ・プテリスの苔玉作り
気持ちよい春の日、元同僚の女性3名さまが苔玉を作りに来てくれました。
発起人のNさん、お友達の家に飾られていた苔玉を見てみんなを誘われたそう。
Nさんは、ホトトギス雪笹
Eさんは、トサミズキ
Kさんは、ドリオプテリス
可愛い苔玉たちが出来上がりましたね。
皆さま、ありがとうございました!
清姫モミジとオトコヨウゾメの盆栽作り
今回3回目の教室の I さんご夫婦
清姫モミジ、オトコヨウゾメの盆栽を新たに作り、
前回作られた盆栽たちをリメイクされました。
新緑美しいたくさんの盆栽たちに囲まれて、日々き持ちよく過ごしていただければと思います。
ありがとうございました!
コデマリと台湾バイカカラマツの草木盆栽作り
4回目の教室のOさんHさんご姉妹、いつもありがとうございます。
前回のハンカチの忘れ物をお渡し出来てホッとしました。笑
Oさんは、台湾バイカカラマツ
Hさんは、コデマリ
鉢との組み合わせもよく美しい草木盆栽に仕上がりましたね。
Oさん、Hさん、ありがとうございました!
入園前に苔玉作りました!
春本番のこの頃、可愛いお客さまが苔玉を作りに来てくれました。
新学期から幼稚園に通うSちゃん
ヤマモミジの苔玉を作ります。
土を触っている時は頑張ってたのですが、苔を巻くのは少し難しいのでお母さんにお任せしました。笑
カッコイイ苔玉が出来ました!
お世話はお願いしますね、Sちゃん。
お母さん、Sちゃん、ありがとうございました!
一才クワと清姫モミジの苔玉作り
暖かい陽射しの春の日、Mさん夫婦が苔玉作りに来てくれました。
Mさんは、一才クワ
奥さまは、清姫モミジ
大学では農学部だったMさん
久しぶりに土を触られたとのこと。
おしゃれな苔玉が出来上がりましたね。
Mさん、奥さま、ありがとうございました!
女性4名さま苔玉教室
桜の蕾がぷっくり膨らんできた日、女性4名さまが苔玉を作りに来てくれました。
I さんは、斑入り苔桃
Kさんは、プテリス
Sさんは、ツワブキ
この3名さまは、昨年春にも苔玉を作りに来てくれた方々。
今回初めて苔玉を作られるYさんは、四万十川柳
それぞれに素敵な苔玉たちが出来上がりましたね。
皆さま、ありがとうございました!
ゴールデンウイーク期間中の店舗営業日お知らせ
新緑眩しい季節になってきました。
ゴールデンウイーク期間中の営業日は、
4月27・28・29・30日、
5月3・4・5・6日
となります。
皆さまのお越し お待ちしております。
美しい寄植えの草木盆栽たち
お一人の時もあり、お友達と一緒の時もあり、何回も教室にきてくださっているYさん。
今回はお一人で参加してくれました。
ヤマコウバシとレン、極姫ツワブキ
カラフネツツジ、御所車、
素敵な二鉢が出来上がりました。
苔の貼り方もお上手です。
Yさん、いつもありがとうございます!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)