niwaq-blog
garden&bonsai
niwa q
私たちは 盆栽&苔玉と暮らす造園ショップ、niwaq (ニワキュウ) を大阪市平野区から 発信しております。
日本の伝統的な素材や技術を大切にし、 日々の生活に 自然と溶け込む をコンセプトとした 盆栽&お庭をご提案いたします。
季節に合わせた 草木盆栽、苔玉のワークショップも開催しております。
niwaq ホームページ
http://www.niwa-q.com
リニューアル準備着々
八月も半ば過ぎましたが、日中の日差しの照りつけが一向に衰えず、厳しい暑さが続いてます。。。
そんな中、niwa q では、リニューアルの準備を進めています。
niwa q 庭のお手入れに始まり、植物達を外に出して床や壁の大掃除
などなど・・・
その後は、あれこれスタッフで話し合い、配置やディスプレイを決めていく予定です!
スタッフ T 、汗ダクダクになりながら作業しております~。
今まで以上、より魅力あるお店になるよう、スタッフ一同 頑張っていきたいと思っています。
どうぞ、9月からも niwa q を よろしくお願い致します!
スタッフが目指すもの
niwa q 店舗は、ただ今 夏期休業中ですが、庭づくり、メンテナンスなどは、通常通りに業務しております。
この時期、メンテナンス業務が多いのですが、〝 お客さまが、日々 気持ち良く過ごせるお庭〝を、目指して、スタッフ一同 励んでおります。
立秋も過ぎたというのに、まだまだ暑さが続きます。
皆さま、お身体ご自愛ください。
盆栽ワークショップ
niwa q HP 夏期休業のお知らせ
を見て、その前にと、S さんがワークショップに車を飛ばして来て下さいました。
落ち着いた清楚な雰囲気の S さんですが、結構アクティブな方で、そのギャップがいい感じの素敵な方です~。
今回、苔玉でのご予約だったのですが、niwa q の盆栽を見ていて、盆栽に変更されました。
納得のいく作品を作って頂きたいので、ご来店後の変更も、もちろんOKです!
高さのある美しいヤマモミジと、小ぶりで葉の形が可愛いカエデの、2つの盆栽を制作されました。
仕上げは、ホソバオキナゴケと化粧砂で。。。
雰囲気はそれぞれ違いますが、和の風情溢れる、いい盆栽が出来ました。
生命力感じる緑の葉もいいですが、秋が深まる頃の美しい紅葉も 楽しみですね
。
見る人の気持ちを和ませてくれることと思います。
S さん、この度はどうもありがとうございました!
ぜひ次回は、自作の苔玉用の置き皿を持ってお越し下さいね。
お待ちしております~!
苔玉の苔張替え
2年前に 出張先で購入した苔玉が傷んでしまって・・・
と、S さんが西洋ヒイラギの苔玉を持って、niwa q に来られました。
痩せた土部分を補足して、苔を張替えさせて頂きました。
再生した苔玉に、とても喜んでいただき、私も嬉しい限りです~。
大学で、社会福祉学の教鞭を執られている S さん。
今回、興味のあるお話を、色々聞かせて頂きました。
本当にありがとうございます。
苔玉のご縁を感じた一日でした。。。
夏の思い出〜親子で盆栽づくり
小学5年生のSちゃんとオシャレなパパさんが、盆栽を作りにniwa q に来てくれました。
パパさんは、じっくり時間をかけて植物と鉢を選び、Sちゃんは直感的に両方を決めました~。
Sちゃんのトキワシノブとタイ鉢のコンビは、アジアンチックで渋い仕上がりに!
パパさんの方は、ハウチハカエデと信楽焼の鉢で、落ち着いた雰囲気の純和風な仕上がりになりました。
お互い、対照的な盆栽になりましたね〜。
親子で一緒に盆栽つくりをした事が、夏休みの良い思い出になりますように。。。
Tさん、Sちゃん、どうもありがとうございました!
また遊びにに来て下さいね、お待ちしております〜。
店舗 夏期休業のお知らせ
まことに勝手ながら、niwa q 店舗は、8月5日より 8月31日まで、休業させていただきます。
9月1日(日)より、通常どおり営業いたします。
なお、庭づくり、お手入れメンテナンス等は、通常通り 業務しておりますので、ご用の際には、お電話、メールで、お申し付けください。
お休みの間に、棚の配置換え、壁の塗替え・・・
など、色々する予定です。リニューアルした niwa q を、お楽しみに!
今後とも niwa q を、よろしくお願いいたします
。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)