Dさま邸
すでに塀が出来上がっていたためクレーンが使えず、丸太を組んで滑車で吊り上げる昔ながらの方式(坊主丸太)、で松を据え付けたり大きな石を動かしました。(さすがに作業中は忙しく、写真は撮れませんでしたが・・・)
クレーン車がない時代は、こんなふうに庭やお城などを造っていたのかと思うとおどろきです。
松と紅葉とおおきな石と一面の杉苔。
トロ箱にたくさんつまった杉苔を
何箱も使いました。
ちなみにこのトロ箱はお店の
ディスプレイなどで再利用しています。
.jpg)
西洋カマツカ、夏ハゼ、リュウノヒゲ、
リビング側は常緑のマユミを植栽しました。
.jpg)
.jpg)
(施工中の様子)
杉苔に囲まれて気持ちよさげな石たち。
最近はめっきり少なくなってきましたが、やっぱり純和風のお庭って本当にいいですね。。。
Dさま、この度はどうもありがとうございました!