niwa q

niwa q
私たちは 盆栽&苔玉と暮らす造園ショップ、niwaq (ニワキュウ) を大阪市平野区から 発信しております。
日本の伝統的な素材や技術を大切にし、 日々の生活に 自然と溶け込む をコンセプトとした 盆栽&お庭をご提案いたします。
季節に合わせた 草木盆栽、苔玉のワークショップも開催しております。
niwaq ホームページ http://www.niwa-q.com

外国の方にも和の盆栽


青い目の外人さんが niwa q にご来店くださいました。
とても流暢に日本語を話されて、盆栽について色々熱心にご質問いただきました。
クロマツとシダレ富士桜の盆栽をご購入されました。
ありがとうございます~。
外国の方に日本の盆栽を興味持っていただけるって、
ほんと嬉しいですね。。。

冬のしいれ。

先日、寒い中、仕入れにいってまいりました。


朝早くから日が暮れるまで苗やら鉢やらを、滋賀やら大阪やら。


車いっぱい積みきれなくなるまで。



ツルヤブコウジ、ヒメヤブコウジ、ヒメミズキ、ヒメナンテン、アセビ、ヒナソウ、ミスミソウ

バイカオウレン、ソロ、ハツユキカズラ、チリメンカズラ、シダレザクラ、ウメの白赤ピンク、

などなどなど。

実がなるものからこれら花が咲くものから正月向けのものまで幅広いラインナップ

となっております。




12月下旬に東急ハンズ梅田店に出店しますのでお楽しみに!


もちろんお店にもならびますので、ワークショップもお待ちしてます!




クリスマスにもお正月にも


秋晴れの気持ちいい日、OさんとTさんが苔玉教室に来て下さいました。

お正月にも飾れるものに・・・と苗選び、しっかり者の奥さま達です~。
お二人とも美しい緑の葉と赤い実が可愛いツルヤブコウジをチョイス。Oさんは+姫ユキノシタを追加されました。



お二人とも製作中からご自身の苔玉が可愛くなってきたみたいで、コケ子ちゃん、コケオ君と命名されてました~(笑)
つりでも置きでも飾れるようにワックスコードを付けて出来上がり。。。
緑と赤のコントラストの苔玉に、クリスマスにも合いそう!とお二人。
クリスマスにもお正月にも大活躍してくれそうなコケ子ちゃんにコケオ君ですネ。
お二人ともどうもありがとうございました。
ぜひまた遊びに来てください!!
 


親ばなれ子ばなれ。

とあるマンションで

椿の下にひょっこりちいさな椿が顔を出していたので

そっとぬいてみたら
                 

種皮がついたまま。 まだ芽吹いたところ。

自然に落ちた実の中の種が芽を出す確率ってどれくらいなんでしょうね。


一般に、植物の種には種皮や果肉などに発芽抑制物質というのが含まれていて、

簡単には発芽しないようになっているそう。

これは、種が親の木のすぐ近くで生長して親子共倒れになるのを防ぐための工夫。


この子は親離れができなかったんだろう、たぶん。




 発芽抑制物質は表面が傷ついたり、洗われたりすることでなくなるようになっていて、

種が風に飛ばされたり、雨で流された、鳥になんかに食べられたりして、

親元から離れると発芽するようになっているんですね。




親のこと、子供のことをを考えてるって

植物も動物も、やっぱり生き物だからいっしょなんすね。











杉苔を施した和風の庭


Dさま邸

すでに塀が出来上がっていたためクレーン使えず、丸太を組んで滑車で吊り上げる昔ながらの方式(坊主丸太)、で松を据え付けたり大きな石を動かしました。(さすがに作業中は忙しく、写真は撮れませんでしたが・・・)

クレーン車がない時代は、こんなふうに庭やお城などを造っていたのかと思うとおどろきです。



松と紅葉とおおきな石と一面の杉苔。



  

トロ箱にたくさんつまった杉苔を
何箱も使いました。

ちなみにこのトロ箱はお店の
ディスプレイなどで再利用しています。




木目調のアルミ柱を並べて、リビング窓の目隠しにしました。
西洋カマツカ、夏ハゼ、リュウノヒゲ、
リビング側は常緑のマユミを植栽しました。
















(施工中の様子)


杉苔に囲まれて気持ちよさげな石たち。


最近はめっきり少なくなってきましたが、やっぱり純和風のお庭って本当にいいですね。。。


Dさま、この度はどうもありがとうございました!

たわわ

 
とあるお庭にあったピラカンサ。
 遠目で見てもわかりますが、





         アップでみると、、



 尋常じゃないくらいの実の数。豊作。


 こんなに実がなっているのに、鳥たちは見むきもしてない。

こんなに売れ残るくらいまずいのかと思いきや、、、




この実には毒があるらしい。(青酸系の毒(青酸配糖体)を含んでいるらしい。)






鳥は、いっぺんに食べると中毒してしまうから、

食べるものがなくなって、この実を食べるとしても、少しずつ少しずつ。


ピラカンササイドからすると、少しずつ鳥に食べてもらうことで、

種をあちこちに分散して運んでもらいたいから。

(逆に、美味しい実は、一斉に赤くならずに、時間差をもって熟していくそう。)



見るからにどきつい毒がありそうで、実際、

人が食べると激しい嘔吐や呼吸困難などをおこすらしい。


ので、ちびっこは絶対食べないように!
 


四葉のクローバーよりも

ヤツデの八つの葉の方がかなりレアらしいです。
(探してみたけどありませんでした。。)

ほとんどが7枚か9枚の奇数に裂けて
手のひらみたいな形に手のひらより大きくなります。
(「八つ」は数を表しているのではなく「多い」という意味のよう)



別名、テングノハウチワ(天狗の葉団扇)。
でかい葉っぱに、魔物を追い払う力があると考えられてこの別名がついたそう。
 
  
  
受験のときにヤツデを持ってくと合格するっていうおまじないが
あるっておばあちゃんが言ってたような言ってなかったような。
  
でも、こんなでっかいのどうやって持っていったらいいんだろ。
 
 


しっくり馴染んだ作業台


作業台を購入しました!

いつもお世話になっている上手工作所さんにお邪魔しました。

niwa q の店の雰囲気に合ったもの・・と色々物色していますと・・・

あった!
 

展示されていなかったのですが、通路に置かれていた天板を見つけました。
使い込まれた色合いと風合いがピッタリ!!

アイアンの脚とセットで購入いたしました。


店に帰って早速セッティング。
思っていた通り、店に馴染んでいい感じ。。。


盆栽・苔玉制作の作業台、ワークショップ時のテーブル、商品展示台など、がんがん活用していきます~!



おいろなおし

仕事現場前にあった、おおきなおおきなイチョウの木。
ぼくの腰回りの2倍はありそうなくらいおおきな幹。

 
イチョウは裸子植物門イチョウ網の中で唯一の現存している種で、
生きた化石と呼ばれる、らしい。(とにかく古い種)

ちびっこが葉っぱを見てすぐわかるってのも
さすがベテラン。



遠くからみてまだ青々としている葉っぱでしたが
近づいて見てみると、、



おいろなおし、中でした。



東急ハンズの出店をみて

11月になりました。
日中はまだ暑いぐらいの日がありますが、朝晩の冷え込みはだんだん強くなってきましたね。
皆さま、風邪などひかぬ様に体調にはお気を付け下さい。。。

さて、日差しの暖かい日に、niwa q の東急ハンズの出店を見られた ご夫婦が教室に来て下さいました。

はじめ、奥さまが興味を持って下さったそうですが、教室に来るとなってからは、ご主人は松に決めていたそうです。
決められていた通り、ご主人はクロマツの苔玉、奥さまはヤマモミジの盆栽にされました。

落ち着いた雰囲気の奥さまと、シャイな笑顔が素敵な旦那様が作られた苔玉と盆栽。
niwa q のお店のディスプレイともしっくり馴染んでいます~。

Mさん、奥さま、この度はありがとうございました!
またぜひ、お越しくださいね!